マウスピース矯正で出っ歯は解消できるのか
前歯の歯並びの悪さというのは、とても目立ってしまうものです。特に、出っ歯の場合は、歯が前に突き出していることで口の中が乾きやすくなったり、口を開いたままの状態になってしまうことが多いでしょう。口の中が乾くと細菌が増殖して、むし歯や歯周病を起こす可能性が高まってしまいます。口が開いたままにしておくことによって、前歯に舌が当たり、さらに前歯が突き出してしまうというような悪循環にも陥ってしまいます。綺麗な歯並びを手にするために、手軽に行えるマウスピース矯正ですが、もちろん前歯の矯正にも効果的です。マウスピース矯正の他にもいくつかの矯正方法がありますが、最も適した矯正方法を探るために、矯正方法の比較を行っていきましょう。
矯正にはどんな種類がある?

歯列矯正というのは歯に矯正装置を装着して、歯を動かして歯並びを整えていく治療法ですが、装置に力を加えて少しずつ歯を動かしていくので長い期間装置を装着し続ける必要があります。では、具体的にどのような矯正方法があるのでしょうか。
●マウスピース矯正
マウスピース矯正とは、透明なプラスチックを歯に装着するため目立ちにくいというメリットがあります。そして、取り外しが可能なので食事にも制限が掛からず、歯磨きも通常通りに行うことができます。じっくりと口元も見られることがなければ、周囲から気付かれる心配もありません。特に前歯を矯正する場合には金属を付けることで、さらに周囲の視線が気になってしまうことになりますので、コンプレックスを刺激されることなく矯正を行っていきたい方には、とても効果的な方法です。
●ブラケット矯正
ブラケット矯正は、ブラケットという装置を歯に装着し、ワイヤーで繋ぎ歯に力を加えていくというものです。マウスピース矯正とは違って取り外しができないために、粘り気のあるものや固いものなどの装置を壊してしまう可能性のある食べ物は控える必要があります。また、歯ブラシが行き届かないことがら、むし歯や歯周病になりやすいデメリットが存在します。そして、金属が目立ちやすいという問題がありますが、裏側に装置を装着することや、透明な素材でできたブラケットやワイヤーを装着することも可能です。しかし、金額は通常のブラケットよりも高くなってしまいます。大きく乱れた歯や、酷い出っ歯には、ブラケット矯正が適しているでしょう。
●セラミック矯正
セラミック矯正は、歯を動かして矯正を行っていく方法とは異なり、歯を削りセラミックを被せていく方法となります。何度も通院する手間がなく、短時間で綺麗な歯並びを手にすることができますが、健康な歯を削ったり神経を抜いてしまうということは、その処置の仕方によっては歯の寿命を縮めてしまう可能性があります。しかし、見た目には自然の歯と変わりはないので、急いで歯を整えたいと思っている方には適しているでしょう。
出っ歯にはマウスピース矯正?
出っ歯の矯正は、前歯だけを動かせばいい場合と全体の歯を動かさなければならない場合があります。あまりにも歯並びが乱れている場合は難しいですが、基本的にマウスピース矯正は、どんな症例にも対応することが可能です。上記でお伝えした通り、出っ歯の方が金属の装置を使用すると、さらに目立ってしまいコンプレックスを刺激されることに繋がってしまいます。しかし、マウスピース矯正であれば、その心配もなく使用できることと、痛みや違和感が少ないためにストレスを溜めずに治療を進めていくことが可能です。また、取り外しが可能というのも大きな利点です。他の矯正方法に比べて金額も高くないので、手軽に始められる矯正方法と言えるでしょう。
どのくらいで矯正は完了する?

気になるのは矯正に要する期間ですが、マウスピース矯正であれば1年~2年程度です。前歯だけなどの矯正だと約3カ月~1年ですが、これにはもちろん個人差があります。また、歯が整った後も歯は動きやすい状態にあり、放っておけば元の状態に戻ってしまいますので、リテーナーという保定装置を使って保定期間を過ごすことが必要になってきます。これは、マウスピース矯正に限らず、どの矯正方法にも必要なものです。一般的には矯正に掛かった時間と同じ位の期間が必要ですので、矯正に3カ月掛かったとしたら、保定期間も3カ月必要ということになります。
綺麗な歯並びを維持するために
矯正が終わったからと言って安心してはいけません。出っ歯になってしまう癖を改めなければ、再び歯は元の状態に戻ってしまう可能性があるのです。口を開けたままにする、頬杖、前歯で舌や唇を噛む、爪を噛む、といったような癖は、せっかく整えた歯を乱れさせる原因となってしまいます。また、歯並びというのは年齢と共に乱れていくという特徴があります。歯列矯正を考えている方は、早めに歯医者さんに相談をして適切な治療を行っていきましょう。